【マンティコア】人喰い魔獣は世界中でアレンジされ放題【モンスターレビュー第3回】

最強のデカ盛りハンター! 一国の軍隊も食べ尽くしちゃう驚異の魔獣!
獅子の体にコウモリの羽根、サソリの尻尾に老人の顔。
この魔獣に遭遇したらあなたはもうエサでしかない。

砂漠や岩山、森林で、喰うために人を襲う獰猛な魔獣マンティコア!
奴らは人間を食べるために襲ってきます!
このモンスターに遭遇したらどうすればいいのか?

ファンタジーの知識を知れば、より楽しい!

それでは今回も皆さまの創作活動やゲームなど、没入感の参考になることを願って。
ぜひ最後までお付き合いくださいませ。

目次

そもそもマンティコアとはなんぞや?


  • 獅子の体、蠍の尾、蝙蝠の羽根、人面(合成獣キメラのジャンル)
  • 老人の顔なので知性がある。人語、魔法を使う。
  • 中堅モンスターの代表格なイメージ?
  • 絶対邪悪側

といったところでしょうか。

ファンタジ―作品、特にゲームでは登場する頻度が実に高いモンスターです。
しかしユニコーンスライムほど一般層に名が知れ渡ってるほどではない感じでしょうか。
それもそのはず。このマンティコア、歴史的には知識層しか知らない類のモンスターでした。
ですが近年ではゲーム向きにアレンジされ、広く認知されつつあるモンスターとも言えます。
なぜそうなったのか?

まずはこの魔獣のルーツをたどってみましょう。

ランキング参加中です。
いつも応援していただき、ありがとうございます。
にほんブログ村 歴史ブログ 神話・伝説へ にほんブログ村 ゲームブログ ゲームの世界観へ
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

オリジナル冒険小説を書いています。
三匹のカエルと七人の闇堕ち姫
小説家になろう
ノベルアッププラス
Twitterでは日常と更新報告をしています。

目次