モンスターの種別として多いのが、既存の動物をモチーフとしたものです。
最も多いのが「蛇」かと思います。
他にもライオンやコウモリなども多そうですね。
やはり一見して強そうな動物が対象となるようです。
さて今回のコカトリスはというと。
コカトリスはご存知ですか?
頭に「cock」と付くことからも察せられるように、なんとも珍しいニワトリ型のモンスターです。
しかしながらこのニワトリ、あるモンスターからその弱点を取り除かれた、まさに最強にして最恐のモンスターなのです。
今回も是非最後までお読みいただけると幸いです。
そもそもコカトリスとはなんぞや?
コカトリス、コカトライス、コッカトリスなどと呼ばれます。
・邪眼の使い手で、「見られた」者は死んでしまう
・体内には強力な毒を持っている
・吐く息はあらゆる植物を枯れさせてしまう
まさに無敵のモンスターではないでしょうか。
ところで吐く息で植物が枯れるとなると、一体何を食べて生きていたのか?
実は唯一枯れない植物がありました。
ミカン科の黄色い花、ヘンルーダです。
なのでヘンルーダだけが生い茂っている場所を見つけたら近寄らないのが得策です。
きっとそばにコカトリスが潜んでいるでしょう。
といったあたりでさて、ここで気づくこともありませんか?
なにやらすごく特徴が似通った別のモンスターがいたような。
そうです。
リビアの砂漠に棲息するという邪眼の使い手バジリスクです。
<関連記事>
□【バジリスク】そして蛇から鶏へ【モンスターレビュー第50回】
実はコカトリスはこのバジリスクの誤解から生まれた、いわば創作モンスターだったのです。
コカトリス誕生
元になったバジリスクがローマの博物学者こと大プリニウスの『博物誌』にて紹介されてから1000年以上経った14世紀の中世ヨーロッパ。
さまざまな寓話を集めた『カンタベリー物語』により再びバジリスクが紹介され耳目を集めるようになりました。
しかしこの時、人々はヘビ、またはトカゲの怪物が雄鶏の鳴き声に弱い。
そして雄鶏の卵から生まれる。
こういった荒唐無稽にイメージが追いつかず、雄鶏というワードが一人歩きしてしまいます。
さらに紹介された文献ではバジリスクをバジリコックと表記。
「cock」からよりいっそうニワトリが想像されたのです。
こうしてコカトリスという、元はバジリスクだった新たなモンスターが誕生しました。
ヘビを退治する動物として知られるマングースが名の由来にもなっているのです。
さらにもうひとつ。
都合のいいことにバジリスクのイタチに弱いという弱点や、雄鶏の鳴き声に弱いという弱点も削除されてしまいました。
まさに無敵のモンスターではないでしょうか。
ただし邪眼は反射してやれば自滅する点は変わりありません。
名前が違えば別種族
ファンタジー、特にゲームにおいてはある鉄則があります。
それは、「名前が違えばたとえ同じ怪物を指しても別モンスターである。」ということです。
コカトリスはバジリスクの誤解から生まれたわけです。
だから厳密には存在しない架空の生物です。
まあ、他のどのモンスターもそうなんでしょうが、それはさておきです。
百歩譲ってコカトリスとバジリスクは同じであるわけです。
けれどふたつの名前が存在する以上、ファンタジーの世界ではどちらも存在するのですよ。
それにしてもコカトリスはバジリスクよりも強すぎますよね。
しかも邪眼で見られただけでも死んでしまうのでは大変です。
そこでRPGの元祖『ダンジョンズ&ドラゴンズ』ではコカトリスは視線ではなく「石化するくちばし攻撃」になってます。
これは後続のゲームでも取り入れられました。
『ファイナルファンタジー』なんて顕著ですね。
つくづくFFはD&Dフォロワーなんだなあって。
コカトリスの出てくる作品
『ファイナルファンタジーIV』
さらに隠し召喚獣として戦闘後にランダムドロップします。
ただし石化を有する召喚獣としてはこれ以後カトブレパスにその座を譲ります。
<関連記事>
□謎の怪鳥ズーって何? FF4で異様な存在感【モンスターレビュー第21回】
□うつむいたまま動かない! カトブレパスは何を見る?【モンスターレビュー第11回】
『BASTARD!! 暗黒の破壊神』
結構な巨体で結構な広範囲を石化するガスを吐きましたが、D.Sの爆裂呪文で一発でしたね。
しかしマンガでコカトリスが大いに取り上げられた稀有な例かと。
『悪魔城ドラキュラ サークル オブ ザ ムーン』
主人公ネイサン・グレーブズはカードの組み合わせで特殊能力を発現できます。
その中の1枚がコカトリスのカード。石に属するカードで、石つぶてを発射したり、攻撃対象を石化したりできます。
『ソードワールドRPG』
くちばしによる攻撃が命中した場合、生命力抵抗判定。
失敗すると即座に石化です。
ただし薬草ヘンルーダを事前に食べておけば回避できますが、効果は24時間です。
まとめ
いかがだったでしょうか。
勝手に世界三大石化モンスターとしてメデューサ、バジリスク、そしてコカトリスを選別しているのですが。
結局そのうちの2つは同一じゃないか、とね。
けれどこれもまた新たなモンスターを創作するヒントかもしれませんね。
ぜひ皆さんも新たなモンスターの創造を企ててみてください。
それではまた!