【サラマンダー】山椒魚から火の精霊へ【モンスターレビュー第46回】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

サラマンダーはご存知でしょうか?

そうです。火の精霊とされるトカゲです。

ではサラマンダーが火の精霊に昇格したのはいつ頃か、ご存知ですか?
そしてそれ以前のサラマンダーはどういった存在だったのかは?

この記事に、答えはあります。

今回はファンタジー要素に欠かせない、四大元素、火水土風のひとつ、火の精霊サラマンダーについて調べてみました。

ファンタジーの知識を知れば、より楽しい!

それでは今回も皆さまの創作活動やゲームへの没入感の参考になることを願って。
ぜひ最後までお付き合いくださいませ。

目次

そもそもサラマンダーとはなんぞや?

サラマンダーとは、火の精霊です。

炎や溶岩の中に住み、火を燃え上がらせたり、逆に消したりする。
姿は斑点模様を持つトカゲのような怪物であったり、人型の美女である場合もある。

サラマンダーの他に「サラマンドラ」「サラマンデル」「ファイアサラマンダー」とも言う。

当然ながら火の魔法は通じず、魔法の武器でないとダメージは通らない。
水土風の他の三大精霊よりも知性は劣る。
反面、攻撃性は高く、攻撃力そのものも高い。

SFジャンルでは、火を吐くトカゲ型生物にサラマンダーの名称をあてる例が多い。

こんなところでしょうか。

変わり種として元祖RPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』には上位種に「フロスト・サラマンダー」というモンスターがいます。
体色は白く、氷系ですので、弱点は火です。
サラマンダーだと早合点して氷を当てると逆に元気になってしまいますね。

created by Rinker
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards of the Coast)

古代のサラマンダー

イモリ科の両生類ファイアサラマンダー

サラマンダーの名の由来はラテン語(salamandra)です。
意味は「サンショウウオ」を示します。

一世紀、ローマの博物学者プリニウスの『博物誌』によると、

サラマンダーは大雨の降る日にしか姿を現さない。晴れているといなくなる。
身体は冷たく、赤い斑点をいくつも持つトカゲで、口からは母乳のような毒液を吐き出す。

とあります。

プリニウスの差すサラマンダーとは、イモリ科の両生類ファイアサラマンダーのことだと思われます。
可愛いですよ。(上の画像です)

謎の生物、炉の中のピュラリス

さらにプリニウスの『博物誌』には、ピュラリスなる謎の生物のことが書かれています。

ピュラリスとは四つ足で翼のある生物、または炎の中に潜む昆虫とあります。
サイクロプスの炉の中に棲息しており、火から出ると死んでしまうそうです。

サイクロプスとは一つ目の巨人で、ギリシャ神話に登場します。
鍛冶の腕前を誇り、炉の前で炎を相手に様々な神器を作り出しました。

もちろんピュラリスはファイアサラマンダーとは違い架空の生物なのですが、このピュラリスの特性と、サンショウウオであるファイアサラマンダーが混合されたのが、我々がイメージする火トカゲのサラマンダーなのかもしれませんね。

中世のサラマンダー

錬金術師パラケルスス

サラマンダーが本格的に火の精霊として周知されるのが16世紀、スイスの医師でもある錬金術師パラケルススによってです。
彼の『妖精の書』によると、万物を構成する四元素にはそれぞれ精霊が宿っていることになります。
すなわち、

  • 火の精霊「サラマンダー
  • 水の精霊「ウンディーネ
  • 土の精霊「ノーム
  • 風の精霊「シルフ

よく勘違いされるのですが、火の精霊イフリートは四大精霊には数えられません。
そもそもイフリートはアラビア地方の魔神(ジン)であり、さらに言えば別に炎に限定した魔神でもありません。

とはいえ、日本で最もプレイヤー人口の多かったTRPG『ソードワールド』を例にとっても、イフリートはサラマンダーよりも格上、炎の上位精霊として位置付けられています。
ちなみに同作では他に、

  • 水の上位精霊「クラーケン
  • 土の上位精霊「ベヒーモス
  • 風の上位精霊「ジン

などとなっております。

人型魂情熱結婚

さて、パラケルススの設定した四大精霊ですが、特にサラマンダーウンディーネは相反する性質からもわかる通り仲が悪いです。
多くの場合サラマンダーは人間に対して敵対的。
ウンディーネは友好的であります。

さて、先程よりサラマンダーはトカゲのような外見としていますが、パラケルススはよりヒト型だとしています。
実際そのように描かれた物もあります。

ですがヒト型の精霊と言えど魂はありません。
しかし知性はあります。
人間と結婚すると魂が生じるとされ、さらに不死属性も付きます。
間の子供は例外なく賢く美しいそうです。
有名なところではゾロアスター教の開祖ゾロアスターもそのひとりとされています。

イスラム教以前のイランを中心に流布したゾロアスター教は善悪二元論で有名ですが、火や光の崇拝を重視することから拝火教とも呼ばれます。
やはりサラマンダーの息子なんですかね?

他にも面白い話として、17世紀のイギリスの詩人ポープによると、
情熱的な美女は死後サラマンダーになる
だそうなので、美女の皆さんは2週目の人生サラマンダーとして生きてください。

実在したサラマンダー

サラマンダーの存在は古代より割りと真実味をもって信じられてきました。
それは「サラマンダーの皮」と言われた、火の中でも燃え尽きない物質が存在したからです

それは「石綿(アスベスト)」です。

古代人からすれば首をかしげたアスベストは、サラマンダーの皮として理解していたのでしょう。
繊維状の鉱石であるアスベストは、実はミイラを包む布として使われていました
他には例えばランプの芯ですね。

中国では火で洗う布「火浣布(かかんぷ)」としてあり、『東方見聞録』のマルコ・ポーロによりヨーロッパへと伝わりました。
それが日本にまで伝わると平賀源内が「火浣布」を紹介したそうです。
発明に使えたのでしょう。

日本でも古くは『竹取物語』に決して燃えない「火鼠の衣」なる宝が出てきます。

錬金術でも「賢者の石」を作るのにサラマンダーの皮が必要とされています。

アスベストの実在がサラマンダーの存在を信じさせたのでしょうね

まとめ

いかがだったでしょうか。

サラマンダーは精霊のいるゲームなどでは高確率で登場するので、なんとなく知っているという方も多かったと思います。
けどどうして火の精霊がトカゲなのか、ということまで考えることは余りなかったかもしれませんね。

かたやサラマンダーを美女としてとらえていた節もあり、こんなに昔から擬人化、女体化してたのか、と妙な親近感まで覚えてしまいます。

いやぁ、ファンタジーって面白いですね。

それではまた!

created by Rinker
コナミ ミュージックエンターテイメント
ランキング参加中です。
いつも応援していただき、ありがとうございます。
にほんブログ村 歴史ブログ 神話・伝説へ にほんブログ村 ゲームブログ ゲームの世界観へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

漫画家になりたくて毎週のように出版社へ持ち込みをしてた人。
ケータイ用ミニゲームイラスト、アンソロジーコミック経験有。
執筆したファンタジー小説を投稿サイトにて公開中。

三匹のカエルと七人の闇堕ち姫
小説家になろう/ノベルアッププラス

更新情報はX(Twitter)で発信しています。

目次