今回はゲームでよく採用されている槍の名前をドバァーッと列挙しています!
槍の名称ズラッと170選です
槍とは長い柄の先に鋭い穂先を持った武器のことです。
人類が武器を持つようになってスグに手に入れた得物のひとつでもあり、その歴史は驚くほど古いです。
そんな槍をご自分の創作に登場させたいと思わない方はいません。
しかしどんな名前を付けたらカッコイイかは悩みどころ。
そこで今回はファンタジー界において主にRPGに登場した「槍の名前」をリスト化してみました。
その数ザッと170個!
これだけあればあなたの感性にビビっとくるもののひとつふたつはあるかもしれません。
皆様の創作の参考になれば幸いです。
是非ちゃちゃっと目を通してみてください。
槍系統の種類
まず初めに基本となる槍系統の種類を列挙します。
- スピア(槍)
- ランス(馬上槍)
- ハルバート(斧槍)
- グレイブ(薙刀)
- トライデント(三叉槍)
- フォーク(二又槍)
- パルチザン(突起槍)
- パイク(長槍)
- ジャベリン(投槍)
歴史上にはこれ以外にも様々な槍が存在しますが、ファンタジー創作界隈では大体この辺が多く見かけます。
この中で最も基本となるのがスピアでしょう。
このスピアに「材質」や「形状」を表現した名称が用いられることが通例です。
- ショートスピア(短槍)
- ロングスピア(長槍)
- ライトスピア(軽槍)
- ヘビースピア(重槍)
- ブロンズスピア(青銅)
- アイアンスピア(鉄)
- ミスリルスピア(精霊銀)
または日本語のまま「鉄の槍」とも使われますよね。
それでは以上の点を踏まえ、「槍の名前」いろいろとピックアップしてみたいと思います。
なお、今回はあくまでリスト化による名称アイデア一覧であるため、詳細な解説は省かせていただきます。
なお、一部、槍名をクリックで個別記事へとリンクされています。
伝説上の槍
・天沼矛(あめのぬぼこ。日本を作った槍)
・御手杵(おてぎね。天下三名槍のひとつ)
・火尖槍(かせんそう。哪吒の槍)
・片鎌槍(加藤清正の槍)
・グングニル(北欧神話主神オーディンの槍)
・ゲイボルグ(英雄クー・フーリンの槍)
・三尖刀(二郎真君、または楊戩の槍)
・蛇矛(じゃぼう。張飛翼徳の槍)
・青龍偃月刀(関羽雲長の槍)
・トライデント(海神ポセイドンの三叉槍)
・蜻蛉切(とんぼきり。天下三名槍のひとつ。本田忠勝の槍)
・日本号(天下三名槍のひとつ)
・方天画戟(ほうてんがげき。呂布奉先の槍。方天戟の一種。三国志の時代にはまだ存在しない)
・ロムルスの槍(古代ローマ建国の英雄ロムルスの槍)
・ロンギヌスの槍(イエスを刺し貫いた槍)<クリックで個別記事へ>
人名の付いた槍
・オズリックスピア(古代ザモラの王オズリックが鍛えた氷の槍『伝説のオウガバトル』)
・グラコスのヤリ(海魔神グラコスの槍『ドラゴンクエスト6』)
・ジャンヌのやり(ジャンヌ=ダルク『ウィザードリィエンパイア』)
・神槍・毘沙門天(神の使いし槍『神来』)
・ゼピュロス(ギリシャ神話の西風神『タクティクスオウガ』)
・ともえのなぎなた(巴御前? 『真・女神転生』)
・びしゃもんのやり(『ブレスオブファイア3』)
・ファウストハルバード(悪魔系ダメージ特攻『ウィザードリィ5』)
・ベンケイグレイブ(武蔵坊弁慶の薙刀『伝説のオウガバトル』)
・ミーナッドのランス(酒神バッカスの巫女メナード『ウィザードリィ6』)
属性名別の槍
・アースジャベリン(『タクティクスオウガ』)
・アイスジャベリン(『大貝獣物語』)
・アイスハルバード(『ブレスオブファイア3』)
・アイスランス(『神聖紀オデッセリア2』『ファイナルファンタジー2』)
・イービルスピア(『タクティクスオウガ』)
・イグニス(冥府の炎『タクティクスオウガ』)
・ウィンドスピア(『聖剣伝説』『ファイナルファンタジー3』)
・ウィンドランサー(『大貝獣物語』)
・狂気のヤリ(『ヘラクレスの栄光4』)
・切り裂きのヤリ(『ヘラクレスの栄光4』)
・ゲイルジャベリン(『ブレスオブファイア3』)
・降魔の槍(『ウィザードリィエンパイア』)
・サンダースピア(『聖剣伝説』『伝説のオウガバトル』『ファイナルファンタジー2』)
・紫炎毒の槍(紫色の炎を象った毒の槍『神来』)
・しのやり(SPEAR of DEATH『ウィザードリィ6』)
・灼熱のヤリ(『ヘラクレスの栄光4』)
・すいこのやり(水虎? 『エストポリス伝記2』)
・すいりゅうのやり(水龍? 『エストポリス伝記2』)
・聖なる槍(『ウィザードリィエンパイア』)
・ソリスハルバード(『ブラックマトリクス』)
・ツイスターグレイブ(『レジェンドオブドラグーン』)
・デーモンスピア(即死『ドラゴンクエスト5』)
・ニーブスピア(『ブラックマトリクス』)
・破滅のヤリ(『ヘラクレスの栄光4』)
・ブラッドランス(『ファイナルファンタジー3』)
・ブラディランス(血『神聖紀オデッセリア2』)
・フレイムスピア(『ブレスオブファイア3』)
・フレイムランス(『神聖紀オデッセリア2』)
・ベンティスカ(スペイン語で吹雪『タクティクスオウガ』)
・ホーリーランス(『タクティクスオウガ』『ドラゴンクエスト』『ファイナルファンタジー2』)
・ほのおのやり(『ファイナルファンタジー2』)
・炎のヤリ(『ヘラクレスの栄光4』)
・霧氷月影(沈黙効果『神来』)
・冥府のヤリ(『ヘラクレスの栄光4』)
・メルビンスピア(『ブラックマトリクス』)
・らいじんのヤリ(『ドラゴンクエスト5』)
・ルーンスピア(『ブラックマトリクス』)
・ルーンハルバード(『ファイナルファンタジー11』)
特殊形状の槍
・赤のパルチザン(『ファンタシースターオンライン』)
・遊びのヤリ(『ヘラクレスの栄光4』)
・アダマンランス(アダマンタイト『神聖紀オデッセリア2』)
・ウォーフォーク(『シャイニング・ソウル2』)
・偃月刀(『ファイナルファンタジー11』)
・オール・パイク(AWL=千枚通し『ウィザードリィ6』)
・オックスタン(スピアとランスの中間『ファイナルファンタジー11』)
・オリハルコンランス(『ファイナルファンタジー11』)
・皆朱の槍(『ウィザードリィエンパイア』)
・片鎌(二又の一方の刃先がより大きい『神来』)
・鎌槍(『ファイナルファンタジー11』)
・忌・赤血槍(血を吸った忌まわしい槍『神来』)
・キラースピア(『大貝獣物語』)
・極みのヤリ(『ヘラクレスの栄光4』)
・クーゼ(『ファイナルファンタジー11』)
・黒金のヤリ(『ヘラクレスの栄光4』)
・訓練のヤリ(『ヘラクレスの栄光4』)
・コルヌリコルヌ(一角獣の角のフランス語『タクティクスオウガ』)
・サーメットランス(『ファイナルファンタジー11』)
・最強の矛(『ファイナルファンタジー12』)
・刺叉(二又の槍『神来』)
・七星の槍(『戦国サイバー藤丸地獄変』)
・十字の槍(『ウィザードリィエンパイア』)
・十文字槍(十字の槍)
・朱神の槍(朱色の太い槍『神来』)
・しゅぬりのやり(朱塗りの槍『ウィザードリィエンパイア』)
・シルバースピア(『ブラックマトリクス』)
・シルバーランス(銀の槍『神聖紀オデッセリア2』)
・スレンダースピア(比較的高い攻撃力の槍『タクティクスオウガ』)
・双鬼槍(そうきそう。両端が刃『神来』)
・蒼龍円月(反身の刃の槍『神来』)
・ダークメザラク(黒塗り『ファイナルファンタジー11』)
・ダークランス(『ファイナルファンタジー11』)
・竹のやり(『ドラゴンクエスト5』)
・長ヤリ(『ヘラクレスの栄光4』)
・ハーフ・パイク(『デビルサマナーソウルハッカーズ』)
・ハープーン(ファイナルファンタジー11』)
・はねかざりのヤリ(『大貝獣物語』)
・バルダースピア(バルダー金属の槍『タクティクスオウガ』)
・バルーチャ(東欧風『ファイナルファンタジー11』)
・バンブーランス(竹槍『神聖紀オデッセリア2』)
・ピッチフォーク(『ファイナルファンタジー11』)
・ふうしゃなぎなた(風車薙刀『ウィザードリィエンパイア』)
・フォシャール(薙刀ぽいもの『女神異聞録ペルソナ』)
・ブラススピア(『ファイナルファンタジー11』)
・ヘヴィランス(『ファイナルファンタジー3』)
・ヘビーランス(重量級『エストポリス伝記2』)
・方天戟(北宋代の武器。穂先の両側に三日月状の刃がつく)
・三日月斧槍(三日月形の刃を持つ斧のような槍『神来』)
・ミスリルスピア(『ファイナルファンタジー2』)
・ミスリルランス(『ファイナルファンタジー11』)
・三ツ鎌槍(三叉の槍『神来』)
・みつまたの鉾(『ヘラクレスの栄光4』)
・メザラク(近東風の二又槍『ファイナルファンタジー11』)
・メトロスピア(地下鉄ではないと思う『邪聖剣ネクロマンサー』)
・ライトスピア(軽量『大貝獣物語』)
・ラムファダスピア(長い腕の意『ブレスオブファイア3』)
・蘭支亜(花の装飾があしらわれた槍『神来』)
・龍牙無双(龍の牙から削り出した『神来』)
・竜風の槍(竜巻のようにねじれた刃『神来』)
・霊樹の槍(神木を削った槍『神来』)
固有名詞の付いた槍
・あくまのやり(悪魔の槍『ウィザードリィエンパイア』)
・アパッチランス(アメリカ先住民族の一部族『女神異聞録ペルソナ』)
・ヴァルキリージャベリン(『ウィザードリィエンパイア』)
・ヴォルケイトス(ヴォルケナ火山から発見された槍『タクティクスオウガ』)
・オーガランス(『神聖紀オデッセリア2』)
・巨神の槍(『ウィザードリィエンパイア』)
・巨人のヤリ(『ヘラクレスの栄光4』)
・鯨槍(ホエールズバスター『ウィザードリィエクス』)
・コンドルスピア(『大貝獣物語』)
・獣の槍(『うしおととら』『ウィザードリィエンパイア』)
・シーマンのヤリ(『大貝獣物語』)
・蛇矛(じゃほこ)バシリスク(毒追加ダメージ『ヴァルキリープロファイル2』)
・スパルタのヤリ(都市国家スパルタ『ヘラクレスの栄光4』)
・隊長のヤリ(『ヘラクレスの栄光4』)
・達人のヤリ(『ヘラクレスの栄光4』)
・ドラゴンスレイヤー(映画『ドラゴンスレイヤー』)
・ドラゴンのやり(『ブレスオブファイア3』)
・ドラゴンランス(『ドラゴンランス戦記』『神聖紀オデッセリア2』『ファイナルファンタジー3』)
・なおびのやり(直毘神? 名帯? 『ウィザードリィエンパイア』)
・バードランサー(『大貝獣物語』)
・はやぶさのヤリ(『大貝獣物語』)
・ビーストスピア(『ブレスオブファイア3』)
・ひりゅうのやり(『ファイナルファンタジー2』)
・ファラオのヤリ(『ヘラクレスの栄光4』)
・まじんのやり(『ファイナルファンタジー2』)
・女神の槍(ムーンライトランス『ウィザードリィエクス』)
・りゅうきしのやり(『伝説のオウガバトル』)
・竜の髭(『ファイナルファンタジー12』)
・竜尾の槍(ドラグーンスピア『ウィザードリィエクス』)
・レイヴンズ・ビル(『ウィザードリィ6』)
まとめ
いかがだったでしょうか。
槍の歴史は古く、原始時代にまでさかのぼります。
剣よりもずっと昔からあったんですよね。
英雄が使うイメージは西洋よりも東洋に多く感じます。
中国三国時代や日本の戦国時代などは有名な槍が多い印象です。
このリストに挙がっていないカッコイイ槍の名称もまだまだあるはずです。
少しずつこのリストも増補できればいいな、と思いつつ、今回はこの辺で。
みなさまの創作の参考になれば幸いです。
それではまた!
コメント